医療レーザー脱毛

■医療レーザー脱毛とは?
医療脱毛をすることで、面倒な自己処理から逃れられ、スベスベのお肌が実現します。 脱毛の方法には針脱毛、光フラッシュ脱毛、レーザー脱毛などの方法があります。針脱毛は最も有効ですが、毛穴ごとに針を刺して電流を流すということが必要になり痛みと時間がかかりすぎます。さらに費用も高額で、現状としてはほとんど治療方法として選択されていません。光フラッシュ脱毛は毛根を破壊する熱エネルギー効率がレーザーより悪く効果が十分ではありません。医療用レーザー脱毛は、毛根部のメラニン色素に熱を吸収させ、そこから放出される熱によって、毛を成長させる組織に熱ダメージを与えるものです。またレーザー脱毛による表皮に対するダメージは極めて少なく、最も安心・安全・低料金で脱毛することができます。 もちろん、医療脱毛は医療行為にあたりますので医療機関でしか施術できません。医療機関で施術しますので、万が一トラブルがあったとしてもアフターケアが万全です。 レーザー脱毛を繰り返すことで、永久脱毛に近い効果があります。ムダ毛でお悩みの方はぜひ安心・安全・低料金で行える医療レーザー脱毛をお試し下さい。

最新の医療脱毛

RF(高周波)を併用しレーザーを最小限に。肌に優しく、的確な脱毛を実現。

これまでのレーザー脱毛で効果を上げるためには、レーザーの照射出力を上げる必要があったため表皮(肌)に強い痛みややけどによるダメージが生じる危険性がありました。 e-leser DSLは、RF(高周波)エネルギーを複合させることで、RFがレーザーを補うように働き、レーザーの出力を最小限に抑えることができます。

真皮層・皮下組織にまで働きかけるRF(高周波)により軟毛・白髪も治療可能に。色黒な方にも適しています。

ダイオードレーザーとRF(高周波)を組み合わせ、レーザーだけでは不可能だった軟毛・白髪も対応しています。 従来の脱毛レーザーは、表皮のメラニンに強く吸収されて深部で拡散していくため真皮層、皮下組織にまで及ぶ毛包全体に、十分にエネルギーが届かないことがあります。 さらに色黒の皮膚では火傷のリスクがあるため照射出力を上げられない。 または色の薄い毛や軟毛はメラニン量が少ないため光エネルギーが吸収されにくいというように、薄毛や軟毛では十分な治療効果が得られませんでした。 e-leser DSLのRFエネルギーは、メラニン量に関わりなく真皮層まで深く到達し、毛の周囲組織にダメージを与えます。 レーザー脱毛で難しいとされる色の薄い毛や白髪に効果が確認されているだけでなく、軟毛やうぶ毛に対しても効果が期待できます。

施術料金
>>料金メニューはこちらから


SITE MENU

診療MENU

ご予約・お問い合わせ

Copyright(C) 新宿御苑メンズクリニック All Rights Reserved.