AGA 男性型脱毛症のための薄毛治療 毛髪再生 育毛メソセラピーとは?

育毛メソセラピーとは、直接皮下へ医療薬などを注入する治療方法です。
育毛メソセラピーはメソセラピーを育毛分野に応用した新しい治療法で、育毛に有効とされている「成長因子」「ミノキシジル」「プラセンタ」などの有効成分を直接注入することで補完し、毛幹の再成長を促進することにより、止まってしまった発毛サイクルを取り戻そうという治療法になります。

優れた治療効果を発揮する成長因子グロースファクター

成長因子グロースファクター再生療法は、薄毛・抜け毛の大きな要因となっている“成長因子の不足”に着目した、世界最先端の再生医療技術を応用した毛髪再生治療です。
AGA(男性型脱毛症)や女性の薄毛も、成長因子の不足により毛髪成長シグナルが止まってしまっていることが大きな原因です。
成長因子グロースファクター再生療法では、この成長因子を頭皮に補い毛髪成長シグナルを正常に戻すことによって、
性別を問わずに様々な薄毛・抜け毛に対して優れた発毛・育毛効果を発揮します。
薄毛・抜け毛の原因である“成長因子の不足”を補います

薄毛・抜け毛治療のポイントは「成長因子」を補って、毛髪成長シグナルが止まってしまっている状態から正常の毛髪成長シグナルに戻すことといえます。
成長因子を補完する治療は、現在最も有効な薄毛治療として注目を集めています。
薄毛の原因は男性ホルモンの影響や仕事・生活でのストレス、栄養不足と様々ですが、いずれも成長因子が不足して、毛髪の成長シグナルが止まってしまっているという点では原因は共通しています。
成長因子とは動物の体内において特定の細胞の増殖や分化を促進するタンパク質の総称です。長年の研究により、このタンパク質が細胞と細胞の間の信号物質として働くことが分かっています。
この成長因子が不足して毛髪成長シグナルが止まると、毛髪の成長・再生も止まり、薄毛が進行してしまいます。
育毛メソセラピーの成分例

育毛メソセラピーの施術方法
治療においては従来の毛髪再生注入療法に対して、多種・多量の成長因子が抽出・配合された薬剤を専門の医師が最新のマイクロニードルにて頭皮に 浸透(注入)させていきます。グロースファクターは医療機関でのみ使用が許可されています。さらにミノキシジル、プラセンタなどが治療に使われます。
当院では、専門の医師が最新のマイクロニードルにて
有効成分を丁寧に注入していきます。

当院での育毛メソは、最新のマイクロニードル、TURTLEPINを使用しております。 TURTLEPINとは、痛みを最小限に抑えながら皮膚透過性を密度に高める32G ナノ皮下注射針で構成される画期的なマイクロニードルです。
実際に患者さまの肌に触れながら、ハリがでてきているのか、 まだハリが足りないのかをひとつひとつチェックしながら、より正確で丁寧な治療を行っております。

育毛メソセラピーで使用する各種 薬剤
- 育毛専用 ヒト臍帯血由来幹細胞培養上清液(NGF-574H)
- 育毛・発毛・白髪予防に非常に効果的です
幹細胞培養上清液は、幹細胞の増殖または分化中に分泌されるシグナル伝達分子(すなわち、成長因子、サイトカイン、及びケモカイン)の集合体であり、毛包細胞を含む老化した細胞を活性化する能力が証明されています。育毛・発毛・白髪予防に効果的です。

- FetoScell Follicle(エクソソーム)
- 発毛を促進する成分が多数含有する製剤
「FetoScell Follicle(フェトエスセル フォリクル)」とは、ヒト幹細胞馴化培養液、NK細胞馴化培養液エキス、ベタイン、トレハロースを配合した製剤です。
エクソソームには、髪の毛を作り出す毛母細胞の分化・増殖を促進する成長因子KGF(線維芽細胞成長因子)や、発毛を妨げる要因となる頭皮の血行不良を改善する成長因子VEGA (血管内皮細胞成長因子)、 HGF(肝細胞増殖因)など、発毛を促進する成分が多数含まれています。
育毛に特化したエクソソーム製剤においては、 頭皮を保護し保湿・柔軟性を与える効果が期待できるベタイン、トレハロースを配合し、より包括的に育毛・発毛をサポートすることができる設計になっています。

- AAPE(Advanced Adipose-derived stem cell Protein Extract)
- VAGA(男性型脱毛症)だけでなく、女性の薄毛・円形脱毛症などにも効果を発揮します。
AAPEは、ヒトの脂肪組織から抽出した幹細胞由来のタンパク質で、薄毛治療の1つであるHARG療法に用いられます。
AAPEには150種類以上の成長因子が含まれており、頭皮に注入することで毛母細胞を活性化させ、発毛を促す効果が期待できます。また、毛包幹細胞を活性化させるため、治療を終えた後も毛髪を再生し、薄毛を根本から治す効果が期待できます。

- BENEV / GF Hair Care Complex 成長因子(グロースファクター)
- GFヘアケアコンプレックスは、毛包の健康状態や正常な毛髪期を回復させる目的で考案された成長因子です。
注入治療において高い認知度を誇る「HARG(ハーグ)」「メソラインヘア」に含まれている、 毛髪必須成長因子を全て含んでいます。 その豊富な成長因子を直接頭皮へ注入することで止まっていた毛髪再生サイクルを正常化。発毛を促進します。

- PRP(多血小板血漿)
- ご自身の血液から高濃度の血小板血漿を抽出して、これを頭皮に注入する再生医療です。
当院の美髪医療は、成長因子の注入とPRP療法を組み合わせたものです。成長因子の注入はそれだけでも毛髪の活性化を促すことのできる治療ですが、PRP療法と組み合わせて頭皮の自己治癒力を促進することにより、相乗効果的な発毛効果を得られる治療方法です。

- ミノキシジル
- 世界で始めてFDA(アメリカ食品医薬品局)に認可された育毛剤。
頭皮の血流を改善し、毛乳頭細胞や毛母細胞を 活性化します。 頭皮に直接注入することで、内服や外用よりも高い効果で悩みを改善します。

- プラセンタ(キュラセン)
- 超微粒子プラセンタのキュラセンは、ヒト胎盤エキスから効果的に有効成分を取り出し、粒子を細かくする事により頭皮への浸透を改良した薬剤です。
キュラセンはヒト由来のプラセンタです。プラセンタは安全性の高い薬剤で薄毛治療にも効果的です。 毛髪は頭皮にある毛根が活発に細胞分裂を繰り返すことで生えてきます。しかし毛根の状態が悪く元気がないと細く短い毛髪しか生えてきません。プラセンタはこの毛根の発育を促し、働きを良くすることで太く長い髪の毛が生えてくるようになります。

育毛メソセラピーの治療回数や頻度
メソセラピーの治療回数や頻度は、患者の症状に応じて異なります。一般的には、最初の数ヶ月間は2〜4週間に1回のペースで、その後は効果を維持するために1〜2ヶ月に1回の治療を行います。
治療効果が確認できるまでには、通常3〜6ヶ月程度かかることが多いため、定期的に治療を継続することが重要です。 治療の中断は効果を減少させる可能性があるため、医師の指導のもとで計画的に進めることをお勧めします。。
育毛メソセラピーの副作用・注意事項
メソセラピーでよく見られる副作用は、施術後の頭皮の軽い腫れや赤みです。 これは、薬剤を頭皮に注入することに対する自然な反応であり、数日以内に治まることがほとんどです。
・頭皮の腫れや赤み
・注射部位の痛み
・アレルギー反応
・稀に頭痛やめまい
AGA・男性型脱毛症 / 成長因子(グロースファクター) 毛髪再生療法Basic charge list
フィナステリド(プロペシアジェネリック) / 男性型脱毛症 治療薬

プロペシアは米国メルク社が開発した内服型の男性型脱毛症治療薬です。
すでに世界60カ国以上で承認、販売されており 男性型脱毛症の代表的なお薬です。
そのプロペシアの特許が2015年に切れたことに伴い、2015年4月6日、ファイザー製薬から国内初のプロペシアのジェネリック医薬品が販売されることになりました。
フィナステリド(プロペシアジェネリック)はプロペシアと同様、1日1錠服用するだけです。
服用する時間も食前、食後、就寝前など一切自由です。お酒との併用も全く問題ありません。
飲み始めて大体3ヶ月くらいで効果がでてきますが、確認までには6ヶ月の連日服用が必要です。
途中で服用をやめたり、効果が出たからといって服用をやめると元に戻ってしまいますので飲み続ける事が大事です。
「プロペシア」においては3年間服用された方の98%に何かしらの変化や脱毛の改善がみられています。
デュタステリド(ザガーロジェネリック)

元々デュタステリドは前立腺肥大症患者向けの治療薬として開発されましたが、AGA(男性型脱毛症)患者に対してフィナステリドと同様の効果が見られたため、
AGA治療薬としても開発・承認されました。前立腺肥大症治療薬としては「アボルブ」、AGA治療薬としては「ザガーロ」という名前で発売されています。
デュタステリドは薬の成分を指し、アボルブやザガーロは薬の名称です。つまり、アボルブとザガーロは名称は異なるものの、どちらも同じデュタステリドを有効成分としている薬です。
ノキシジル / ミノキシジルタブレット

ノキシジル(Noxidil)は、ミノキシジルを主成分に含んだ錠剤(タブレット)です。
主成分のミノキシジルには血管拡張作用があり、血流を良くする効果があります。
そのため発毛に必要な栄養分を頭皮のすみずみまで行き渡らせ、発毛を促す効果が期待されています。
ミノキシジルタブレットは、単体でも効果が十分期待できますし、
男性の場合はフィナステリド系のフィンペシアやエフペシアと併用していただくことでより高い効果が期待できるとも言われています。
育毛治療薬 ヴェラルティス7%(男性用)

ヴェラルティス(Velartis)は、医療機関専売品のミノキシジル配合育毛ローションです。
若々しく、自然な髪の成長サイクルを促し、最初の抜け毛の兆候や脱毛症の改善に効果があります。
直接、毛母細胞に働きかけ、毛母細胞の分裂を活性化させ成長を早める働きがあるミノキシジル7%を配合しているため、頭皮の血流が良くなります。
その結果、毛根に栄養が届きやすくなるので、活気ある髪を再生します。
育毛治療薬 ヴェラルティス15%(男性用)

ヴェラルティス(Velartis)は、医療機関専売品のミノキシジル配合育毛ローションです。
若々しく、自然な髪の成長サイクルを促し、最初の抜け毛の兆候や脱毛症の改善に効果があります。
直接、毛母細胞に働きかけ、毛母細胞の分裂を活性化させ成長を早める働きがあるミノキシジル15%を配合しているため、頭皮の血流が良くなります。
その結果、毛根に栄養が届きやすくなるので、活気ある髪を再生します。
アロビックス / 男性型脱毛症 治療薬
AGA 男性型脱毛症治療Basic charge list
AGA 男性型脱毛症について
AGA(男性型脱毛症)のオンライン診療を承っております。

遠方の方で来院するのが難しい方、日々の仕事で忙しくされている方でも自宅で診療が受けられる オンライン診療を承っております。この機会にお気軽にご相談くださいませ。
AGA 男性型脱毛症とは?

AGAとは、Androgenetic Alopeciaの略称で、「男性型脱毛症」のことを指します。
AGAの特徴は、[額が後退する]、[頭頂部が薄くなる]です。このような頭髪の変化は、20代〜35歳までには、約40%の男女に何らかの脱毛の症状が現れます。
AGAの発症年齢や進行の程度には個人差がありますが、早い人では、10代で症状が現れるケースもあり、
このAGAは一般的に「遺伝」と「男性ホルモンの影響」から起こると考えられています。
特徴は? 細く短い毛で短命!?
初めは太い毛が抜けていきますが、次第に細く短い毛も抜けていきます。これは髪の毛の成長期が短くなってくるからです。 通常の男性の毛髪サイクルは2〜5年ですが、サイクルが非常に短くなり、十分に成長しきれないまま、休止期となり抜けてしまいます。
遺伝するの?
遺伝性はあります。血族に男性型脱毛症の人がいれば優位に遺伝します。父親が男性型脱毛症でなくても祖父、伯父など血縁関係者に男性型脱毛症がいれば隔世遺伝もあります。
男性型脱毛症の原因?
強力な男性ホルモン(DHT/ジヒドロテストステロン)が原因と考えられています。睾丸で作られた男性ホルモン(テストステロン)は5α-還元酵素によってDHTに変化します。作用はテストステロンの10〜50倍です。DHTの受容体があれば毛乳頭細胞へ侵入し、毛母細胞の成長を終わらせるシグナルを出して脱毛させてしまいます。